
壊滅暴風圏 カテゴリー6 Category 6 Day of Destruction 2004
カテゴリー6は、2004のTV映画。
やばいツイスターが3本現れ、シカゴの街が壊滅状態になります。
注目はツイスターチェイサーのオヤジ。
インデペンデンスデーのランディ・クエイドが演じており、このオヤジさんなら何とかしてくれそうですが、彼も竜巻にさらわれてしまいます。
壊滅暴風圏II カテゴリー7 Category 7: The End of the World 2005
カテゴリー7は2005の続編で、こんどはトム・スケリットが登場します。
トップガンではトム”Maverick“クルーズの飛行教官で、世界一のパイロットでしたが、その腕を買われて、現在は観測機を飛ばしています。
Come and get it. かかってこいやジーナ・ガーション
主演はジーナ・ガーションで、FEMAの監督官を演じます。彼女でしたら流し目ひとつで竜巻も逃げてしまいそうですね。
前作に続いて竜巻チェイサーのランディ・クエイドが登場します。
最初は頚椎を骨折したのかものすごい、いでたちで現れ、ここからsawが始まったのかと思いましたが、ソウではありません。
前回の事故でダラダラとリハビリしていたのにもかかわらず、5分後には全快して最前線に飛び込みます。
いや、オヤジさんは、男の中の男ですね。
This is what we need – an insihgt to make everyone think
Fidnnig this post. It’s just a big piece of luck for me.
I love this movie, too.
Thanks!